2016年11月中旬,創SEWにて開催予定です。
1000円の袋詰め放題もあります。
着物のリメイクや小物作りに役立ててみてはいかがでしょう。
たくさんのお客様のお越しをお待ち申し上げております。
日程は決定次第こちらでお知らせ致します。
2016年11月中旬,創SEWにて開催予定です。
1000円の袋詰め放題もあります。
着物のリメイクや小物作りに役立ててみてはいかがでしょう。
たくさんのお客様のお越しをお待ち申し上げております。
日程は決定次第こちらでお知らせ致します。
北海道倶知安町から地元エプロン”羊蹄山”登場!
1枚¥6,000(税別)で販売します。
黒の他にカーキ、チャコール、デニムがあります。
貴方のオリジナルで作製する事も出来ます。
貴方の名前や店舗名などを酒屋風エプロンにしてみてはいかがですか?(¥7,000+税別)
外国人の方のお名前を漢字で入れる事も出来ます(¥7,000+税別)。
ご要望はメールにて受付中
New Release!
Mt.Yotei JIMOTO Apron(6,000+tax) We have black,Khaki,Charcoal and Denim
We also make your original in KANJI (Name,Shop name,etc…)7,000jpy+tax
Please contact via e-mail for inquiry.
e-mail:info@tymode.com
7月23日、東京都新宿にある文化服装学院においてメンズファッションの歴史、製法、レディースファッションとの関係その他今後の流行など勉強してきました。
私はメンズファッションにとても興味があるのでとっても興奮して聞いておりました。
ヨーロッパ中世のジャケットスタイル、13世紀、フランスで生まれたプールポアンや17世紀のジュストコールは本来ミリタリーウエアだったものが男性の公式服になったもので、映画でよく見るあの豪華な紳士ジャケットは単にファッション性だけでなく軍服としての機能性も備えている、本当に優れものだと感心しました。
18世紀登場のアビアラフランセーズもとっても手の込んだ刺繍を施していて脱帽!
18世紀後半ファッション流行の中心はフランスからイギリスに移行する。
ダンディズム
ダンディとは一般的に服装、身なり、物腰、言葉遣いなどに細かい注意を払う男の事らしい。単純に言えば紳士。
カッコいい。
今回の講義で特に男性の、ミリタリーウエアは又是非制作したい1点です。
これからの流行(キーワード)
チェック
ロングコート
ボリュームのあるボトム
3ピースが又はやるらしいです
ネイビー,グレ−、カーキ、モノトーン,キャメル
ラグランスリーブ
コーヂュロイ
ヴィンテージミリタリー
タートルネック
グルカパンツ(ベルトレス)
猫